川崎市幸区の街情報
幸区にはJR南武線の川崎駅・尻手駅・鹿島田駅とJR横須賀線・JR湘南新宿ラインが利用可能な新川崎駅の3路線が通っています。
川崎駅西口には今や川崎のシンボル的な商業施設「ラゾーナ川崎」が存在感を示しており、その巨大なショッピングモールは、T字型に建設された地上5階建ての建物で、各階に大型店舗・施設が入店しております。5階には109シネマズやコナミスポーツクラブの他、多目的ホール「ラゾーナ川崎プラザソル」があり、演劇やライブイベントが開催されています。
南武線の鹿島田駅と横須賀線の新川崎駅は隣接しているので乗換をする事も可能です。2016年には歩行者専用通路ぺデストリアンデッキができたので、以前より乗換がスムーズになりました。
鹿島田駅と新川崎駅の中間に位置する新川崎スクエアには7:00~25:00まで営業をしているマルエツ新川崎店、川崎市認可保育園、ジェクサー・フィットネス&スパ新川崎などが入っているので、共働き世帯の通勤負担を軽減しています。その他にも「鹿島田」駅周辺は、古くからの商店街があり、今も昔も変わらぬ下町雰囲気のある活気を維持しています。「かしまだ一番通り商店街」は現在約30店舗ほどの加盟店が軒を連ね、常に賑わいを見せているのが特徴です。また鹿島田地区最大のイベント「七夕まつり」は、地域の皆さんと触れ合う事の出来る下町ならではの雰囲気があります。
車の交通としては、国道1号線(第二京浜)が南北に縦断し、府中街道は東西に横切っています。ロードサイド店舗も多く、尻手黒川道路に面したクロスガーデン川崎は川崎小倉クリニックファーム(医療モール)や家電量販店YAMADAテックランド、スパーマーケットサミットなどがあり、無料駐車場536台完備しているので車でお買い物に行くのに便利な施設です。
幸区は平坦な地形が続きますが、西部にある標高35mの加瀬山には夢見ヶ崎動物園があり入園料無料で年中無休。開園時間は9時~16時で小さいながらも61種類の動物たちが飼育されています。自然もたくさん残されており、四季を感じ、春には桜の名所としても有名で近所の幼稚園の遠足などの場として地域の方に愛される憩いの場です。